令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について

吉川市母子健康手帳アプリ

妊娠中のお母さん自身やお子さんの個人情報を入力すると、お母さんの健康状態やお子さんの成長に関する記録ができる他、妊娠週数やお子さんの月齢に応じた情報が配信されます。
市から交付されたお手持ちの母子健康手帳と合わせてご利用ください。
Webサイト掲載内容変更のお知らせ

いつも本Web サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2019年4月にWeb サイトの掲載内容を変更しております。
変更したページと内容は下記です。
- ・「行政サービス」ページの構成
ご利用いただいております皆様には、末永くご利用いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
「よしよしねっと」には身近な地元の子育て情報がいっぱい!

こんにちは!よしよしねっとです!
『よしよしねっと』は、吉川市の子育てに関する身近な情報を発信する、子育て応援サイトです!
よしぐもさんたちが、みんなの「知りたい!」を教えてくれるよ♪
「よしよしねっと」へ(外部サイト)
“働くママに嬉しい制度” ありますよ

あなたに最適なお子さんの預け先、ご案内します。

子どもをあずけるときに利用する保育施設やサービス。実はあずけたい時期やお子さんの状況などにより、あずけ先やあずけ方にいくつもの種類があります。「保育園」「一時保育」「ファミリーサポートセンター」などなど、知っておくと便利な保育サービスをわかりやすくご紹介します。
子どもを預けられる場面を紹介! 保育サービスナビへ(全国版子育てタウンサイト)
吉川市で利用できる保育サービスは「あずける」一覧へ
ファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

地域の「育児を応援してほしい人」と「育児を応援したい人」が、センターを橋渡しに会員登録し、事前に顔合わせを行います。保育園・幼稚園の送迎を定期的にお願いしたり、お母さんが急病や急用の場合にサポーターさん宅でのお預かりを有償でお願いすることができます。