サポート手帳の交付

[概要]

埼玉県では、乳幼児期から成人期に至るまで一貫した支援のために「サポート手帳」を作成しています。この「サポート手帳」は、主に発達障がいがあったり、発達が気がかりだったりするお子さんをお持ちの保護者のうち、希望者に配布しています。
「サポート手帳」は、「相談支援ファイル」と「サポートカード」から構成されています。

<相談支援ファイル>
乳幼児期から成人期までのライフステージを通じて、医療、保健、福祉、教育、就労等の関係機関において、支援内容等の情報が共有され、一貫して使用できる手帳です。

<サポートカード>
医療機関への受診の際など、様々な生活場面で自らの障がい特性を簡潔に、適切に説明できるようにすることを目的として作成したカードです。

[手続きなど詳しくは]

「サポート手帳について(埼玉県サイト)」または「発達障害に対する支援について(埼玉県サイト)」をご覧ください。

サポート手帳について(埼玉県サイト) 発達障害に対する支援について(埼玉県サイト)

子育て応援情報